みなさん、こんにちは!3月30日のイベントですが、今更説明するまでもないかもしれませんが、
シャムキャッツの夏目君(Vo&Guitar)が新作『AFTER HOURS』のツアー前の忙しい合間をぬって、わざわざ熊谷まで来てくれます。これまた、説明不要、新作『超センシティブ』をリリースしたばかりの突然段ボールの蔦木さん(vo&Guitar)が出演してくださります。更に、新作リリースが告知解禁されたばかりの柴田聡子さんが熊谷に来てくださります。この時期、熊谷は桜が咲いているのかな。お花見もできるし、ちょうど新学期との橋渡しの時期であわただしい日だとは思いますが、どうぞ3人全員が主役のこのイベントをお見逃しなく!以下出演者紹介&イベント詳細になります。
柴田聡子


アーティスト:柴田聡子
タイトル:いじわる全集
レーベル:柴田聡子
仕様:CD
品番:SBTD-0001
発売日:2014年5月21日
金額:2,300円+税
流通:(株)Pヴァイン
備考:初回限定プレスのみ豪華紙ジャケット仕様
曲目:
01.部屋を買おう
02.おまつりの夜
03.ベンツの歌
04.しんけんなひとり
05.はやいスピード
06.緊張のあいだ
07.(わたしが)ほんとうになったら
08.いきすぎた友達
09.ふしぎね
10.とさだより
11.三つの屋根
12.責めるな!
13.会いに行きたい
14.お別れの夜
15.いじわる全集
16.ストレートな糸
01.部屋を買おう
02.おまつりの夜
03.ベンツの歌
04.しんけんなひとり
05.はやいスピード
06.緊張のあいだ
07.(わたしが)ほんとうになったら
08.いきすぎた友達
09.ふしぎね
10.とさだより
11.三つの屋根
12.責めるな!
13.会いに行きたい
14.お別れの夜
15.いじわる全集
16.ストレートな糸
全曲 作詞・作曲・演奏・録音:柴田聡子
ゲスト:植野隆司(e.guitar M.4.16)
マスタリング:大城真
柴田聡子 RECORD STORE DAY限定7インチ・シングル「いきすぎた友達」 2014年4月19日 RELEASE!!
2012年「しばたさとこ島」でデビューしたSSW柴田聡子。5/21発売の待望のセカンド・アルバム「いじわる全集」から、RSD限定アイテムとして、7インチ・シングルを先行カット!ライヴで御馴染みの「いきすぎた友達」が遂に初音源化!カップリング曲はアルバム未収録の「しかけの恋」のカバーを収録!
アーティスト:柴田聡子
タイトル:いきすぎた友達
レーベル:なりすレコード
仕様:7インチEP(同内容収録の8センチCD付)
品番:NRSP-712
発売日:2014年4月19日(RECORD STORE DAY)
金額:1,500円+税
JAN:未定
備考:初回限定プレスのみ。
曲目
A面:いきすぎた友達
B面:しかけの恋(MAHOΩカバー曲)
演奏・録音:柴田聡子
マスタリング:大城真
本人コメント:
このアルバムを録ろうと思って、家でひとりでデモを録ったのが、2012年の12月30日。
年をまたぐ頃、デモが完成。今回参加していただいた植野隆司さんをはじめ、何人かにこれを渡す。その後、途中、何回か録音したけれど失敗したりする。一年間、ライブでこれらの曲をずっとやって、偶然にも、2013年の12月30日にもう一度、録音開始。録音は自分ですることにした。神保町試聴室をお借りした。植野さんにお願いして、ギターを弾いて頂いたり、音を聴いて頂く。集中力が無いので、一日の録音時間はきっと短かった。2014年1月2日、録音終了。植野さんがこの録音の音源を大城真さんに聴かせたところ、マスタリングを依頼することが出来た。1月21日、マスタリング。1曲削った以外は、一年前とほとんど同じ曲順だった。(デモは17曲あった。)タイトルも、一回考え直して、これだ、となったけれど、やっぱりやめてしまい、迷っていた。三沢洋紀さんのところに音源を渡しに行った時、タイトルが決まっていない、というはなしをしたら、曲目の中から「いじわる全集」を選んで、これかな、とおっしゃった。すっかり忘れていたけど、それは一年前に思ったタイトルのそれだったので、納得がいった。
こういう経緯で、できました「いじわる全集」というアルバム、お手に取って聴いていただけると、とても嬉しいです。
●柴田聡子 プロフィール
1986年札幌市生まれ。2010年より都内を中心に活動を始める。
2011年、夏と冬に2枚のデモCD(計20曲)を発表。東京芸術大学大学院映像研究科2011年度修了制作展「MediaPractice11-12」のテーマソングにボーカルで参加。
2012年6月、1stアルバム「しばたさとこ島」を浅草橋天才算数塾より発表。2012年11月には同アルバムの10インチ・アナログレコードをなりすレコードより発売。
2013年8月、12インチ・アナログレコードシングル「海へ行こうかEP」をなりすレコードより発売。また山本精一と岡田徹(ムーンライダーズ)のユニットya-to-iの12年ぶりの新作『Shadow Sculpture』にゲスト・ボーカルとして全面参加。
2014年5月、2ndアルバム「いじわる全集」発売予定。
●オフィシャル・ウェブサイト
●pv
蔦木俊二(突然段ボール)

1977年に美術パフォーマンスの一環として、即興バンド「突然段ボール」を蔦木栄一、俊二兄弟を中心に結成する。その後、世界的なパンク、ニュー・ウェーブムーブメントに触発され、曲を作り始め、東京ロッカーズ等のライブに出演する。そして1980年PASS RECORDより「ホワイトマン」でメジャーデビューする。自主レーベルの運営、自主ライブ企画等、コンスタントに活動しつつ、メージャー、インディーズを行き来し、作品を発表し続ける。2003年に兄栄一が病死するが、弟俊二が中心になり活動を続ける。そして2008年にジム・オルークをMIXに迎えた作品「D」を新生PASS RECORDより発表する。「D」発表後、多少のメンバーチェンジがあったが、ロック・バンドとして、現在も多くのミュージシャン、アーティスト達からリスペクトを受けつつ、勢力的に活動を続けている。
【突段新作情報】
まごうかたなき日本ロック界の至宝、突然段ボール、約2年半ぶりのニュー・アルバム! またしても、圧倒的にオリジナルな突段節全開の傑作! まったくもってすばらしいとしか言いようがない! 超センシティブな(?)ジャケもすごい!
まごうかたなき日本ロック界の至宝、突然段ボール、約2年半ぶりのニュー・アルバム! またしても、圧倒的にオリジナルな突段節全開の傑作! まったくもってすばらしいとしか言いようがない! 超センシティブな(?)ジャケもすごい!
TOTSUZEN DANBALL: Cho-sensitive
突然段ボール/超センシティブ
PCD-26057 定価¥2,600+税 Release Date: 14.03.05
●歌詞付
SONGS:
1. プロローグ 0:27
2. 超センシティブ 4:06
3. 奇天烈世界 4:20
4. ミラクル・ワールド 5:58
5. 放電体 4:13
6. 目的地 4:30
7. 橋 4:46
8. 宝石箱 3:43
9. 君が泣くなら 4:49
10. 自分ら、血ぃ吸うたろか! 4:47
11. 食事の中身 5:45
12. エピローグ 0:44
●オフィシャル・ウェブサイトtotsuzendanball.com
東京を中心に活動している4人組ロックバンド、シャムキャッツのVO&Guitar。
2009年4月に1stフル・アル バム『はしけ』をリリース。その後、自主制作で連続リリースしたCD-R作品(全3作)「DEMO SINGLE SERIES」、シングル「渚」「サマー・ハイ」は全てソールドアウト。
2011年にミニアルバム『GUM』をリリース。
2012年12月、P-VINE RECORDSより2ndフルアルバム『たからじま』をリリース。収録曲”SUNNY”がテレビ東京系「モヤモヤさまぁ~ず2」のエンディング曲に起用される。代官山UNITでのワンマンやアンコールツアーが大好評のうちに幕を閉じた「たからじま リリースツアー」以降も、ASIAN KUNG-FU GENERATION主催「NANO-MUGEN CIRCUIT 2013」ツアーファイナル東京公演への出演をはじめとし、各地のフェスティバル/イベントに出演。
2013年夏以降は京都のバンドTurntable Filmsと制作したスプリット12インチアナログシングルを引っ提げて全国ツアーを開催。
2014年1月にはシングル「MODELS」を発売、そして3/19に待望となる3rdアルバム『AFTER HOURS』をリリース。そのアルバムを引っさげた全国ツアーを敢行する。
2009年4月に1stフル・アル バム『はしけ』をリリース。その後、自主制作で連続リリースしたCD-R作品(全3作)「DEMO SINGLE SERIES」、シングル「渚」「サマー・ハイ」は全てソールドアウト。
2011年にミニアルバム『GUM』をリリース。
2012年12月、P-VINE RECORDSより2ndフルアルバム『たからじま』をリリース。収録曲”SUNNY”がテレビ東京系「モヤモヤさまぁ~ず2」のエンディング曲に起用される。代官山UNITでのワンマンやアンコールツアーが大好評のうちに幕を閉じた「たからじま リリースツアー」以降も、ASIAN KUNG-FU GENERATION主催「NANO-MUGEN CIRCUIT 2013」ツアーファイナル東京公演への出演をはじめとし、各地のフェスティバル/イベントに出演。
2013年夏以降は京都のバンドTurntable Filmsと制作したスプリット12インチアナログシングルを引っ提げて全国ツアーを開催。
2014年1月にはシングル「MODELS」を発売、そして3/19に待望となる3rdアルバム『AFTER HOURS』をリリース。そのアルバムを引っさげた全国ツアーを敢行する。
●オフィシャル・サイト http://siamesecats.jp
●リリース情報
- SIAMESE CATS
AFTER HOURS
- シャムキャッツ
『AFTER HOURS』 - 2014/03/19
- PCD-24336
- 定価:¥2,400+税
- 歌詞付
シャムキャッツのニューモードを存分に詰め込んだ入魂の3rd アルバム『AFTER HOURS』堂々完成!
2012年末にリリースした前作『たからじま』がスマッシュヒットを記録し、その後もASIAN KUNGFUGENERATION 主催「NANO-MUGEN CIRCUIT 2013」ツアーファイナル東京公演への出演をはじめとして、様々なフェスやイベントに出演し大きな話題を提供するなど、今や「東京シンディーシーン」という枠組みを超えて現在最も重要な日本のロックバンドとして活動を繰り広げる、シャムキャッツ。ひねくれているけどどこか癖になる、そんな「ナスティ・ポップ」なサウンドから更に深化・進化を遂げ、どこかで聞いたことがあるかもしれないけれどどこでも聞いたことのない、胸くすぐる音楽的語法と日常感覚がたっぷりつまった、僕らのロック史に燦然と輝く大名盤が誕生した!
たぶん特別なことが起こるわけでは無いけど、いろんな喜びや愛がふと立ち現れる、僕達&私達の日常。そんな、ありふれているけど愛おしい沢山の生活たちに優しげな眼差しを向けるように、10個のシークエンスが綴られていく…。いつか観た映画のワンシーンが不意に自らの体験に重ね合わせられていくように、僕たちは、このアルバムに登場する友人たちといつの間にか語らい、笑い合うだろう。そして、明日からもおんなじ一日が続いていくことを知るんだろう。それって、とても素敵じゃないか?全てのGirls & Boys のアフターアワーズへ贈る大名盤!
たぶん特別なことが起こるわけでは無いけど、いろんな喜びや愛がふと立ち現れる、僕達&私達の日常。そんな、ありふれているけど愛おしい沢山の生活たちに優しげな眼差しを向けるように、10個のシークエンスが綴られていく…。いつか観た映画のワンシーンが不意に自らの体験に重ね合わせられていくように、僕たちは、このアルバムに登場する友人たちといつの間にか語らい、笑い合うだろう。そして、明日からもおんなじ一日が続いていくことを知るんだろう。それって、とても素敵じゃないか?全てのGirls & Boys のアフターアワーズへ贈る大名盤!
- DISC 1
- 1. FENCE
- 2. MODELS
- 3. FOO
- 4. TSUBAME NOTE
- 5. AFTER HOURS
- 6. SUNDAY
- 7. LAY DOWN
- 8. PEARL MAN
- 9. SWEET DREAMS
- 10. MALUS
2014年3月30日(日)@埼玉熊谷モルタルレコーズ2階
《All good naysayers》
OPEN/17:00 START/18:00
2500円+1Drink
《出演》
■夏目知幸 (シャムキャッツVo&Guitar)
■蔦木俊二(突然段ボールVo&Guitar)
■柴田聡子
モルタル2階で素敵なイベントが開催決定!
以前にバンド【シャムキャッツ】で来てくれた夏目君がソロで登場!初登場の柴田さんも楽しみですし、地元からは深谷と言えば【突然段ボール】の蔦木さんも参戦してくれます!
春の陽気に誘われていらしてくれたら嬉しいです。
お名前、希望枚数、携帯番号を明記の上登録を下記までお願い致します。
mortarrecord@tvkumagaya.ne.jp